1月28日の4校時、音楽室から軽快な音が聞こえました。2年4組の生徒たちが班ごとに協力して、手拍子、プラスチックコップを置く音をそろえていたのでした。軽快な演奏を録画し、何度も挑戦していました。見事です!
1月27日の5校時に、1年4組では英語のプレゼンテーションの発表会が行われていました。ジェスチャーも入れ、とても中学1年生徒は思えない、上手なプレゼンテーションが次々に行われました!
授業参観終了後に1年生はやすらぎホールでスマホ講演会を、2年生は体育館で進路学習会を行いました。
1月24日の5校時に今年度最後の授業参観を行いました。この後、1年生はスマホ講演会、2年生は進路学習会を行いました。
1年生は1,2校時にハローワークの方を講師にお迎えし、職業講話を行っていただきました。2月にいろいろな職種の方をお招きし、講話をしていただく予定です。
1月22日(水)の3校時の3年3組の数学の授業は教え合い学習中でした。隣の生徒の問題の解き方を真剣に見て学ぶ生徒もいました!
1月21日の6校時、1年4組ではプレゼンテーションの発表に向けて、練習を行っていました。先生からジェスチャーをつけるときはどんな時かを尋ねられ、ジェスチャーの効果を確認し、練習が始まりました。さっそくジェスチャーをつけながら練習していました。発表が楽しみですね。
同じ時間帯、2年1組では家庭科の授業で巾着袋を作成中でした。ボタンを使って飾りをつける生徒、型をとっている生徒…。みんな真剣です。完成が楽しみです!
1月20日(月)の4校時の1年3組の音楽の授業では、筝の練習が行われていました。「さくらさくら」を楽譜を見ながら真剣に練習していました。筝の台数が限られているため、待ち時間にchromebookを用いて練習している生徒もいました。
17日(金)の午後、新入生保護者説明会を行いました。説明会前に田中明美先生をお招きし、「我が子の目は輝いていますか?ペルーで働く子どもたちと出会って、感じたこと」と題し、子育て講演会を行いました。同じ時間帯に、新入生は1,2年生の授業見学を行いました。
保護者の皆様、本日はご多用中にもかかわらず、来校していただきましてありがとうございました。物品販売は3月3日(月)の15時30分から16時30分までとなっております。どうぞよろしくお願いいたします。
生徒会が年末に行った赤い羽根共同募金の感謝状と赤い羽根共同募金の写真撮影を行いました。ドラえもんの貯金箱をもらい、にこやかでした!
2年生は2月19日、20日に行われる職場体験に向けて、生徒代表者等を決めました。今回お世話になる職場の方から「どのような大人になるのか」等のメッセージをいただきました。
1月15日(水)の2校時に春日市教育長授業訪問が行われました。本市で行っている取組の一つで、本年度は本校をはじめ数校が行っているものです。
扇教育長をはじめ、春日市教育委員会15名の方をお迎えし、2年2組の下川先生の授業を見ていただきました。自分たちのプレゼンテーションをもとに交流を行い、生徒たちは九州の産業の総合的な発展にとって必要なことについて考えました。
今朝、起きてみて驚いた人も多かったのではないでしょうか。4校時にすずらん学級の生徒さんが作った雪だるまです。とてもかわいい雪だるまが出来上がりました!
昼休みも中庭で、楽しそうに残った雪で雪玉を作る生徒もいました。
1月10日(金)の4校時に九州の産業発展構想図を作成するために、自分たちが調べたことをグループで共有しました。
2年生は各クラスで宿題を回収したり、冬休みの出来事を班で楽しそうに話したりしました。下の写真は、2年1組の生徒の作品です。上手にできていて、感心しました!!
テレビ集会の後に、1年生、3年生はそれぞれ学年集会を行いました。(上:1年生、下:3年生)
1月8日(水)の1校時に後期後半始業集会を行いました。今回も感染症拡大防止のため、テレビ放送で行いました。
校長先生からは、「昨年度できなかったことに挑戦すること」、「失ってはいけないものがある」として命、思いやり、学ぶ力の大切さについて話がありました。